


速報!2019年度 合格者の声
T.Nさん 名古屋大学 文学部 人文学科/ 同志社大学 心理学部 心理学科/ 立命館大学 現代心理学部 現代心理学科/関西学院大学 文学部 心理学科/ 立教大学 文学部 心理学科
中3あたりで駅前の塾に行きはじめて、まったく授業に追いつけずに...(続きを読む)
中3あたりで駅前の塾に行きはじめて、まったく授業に追いつけずに「これはやばい」と思ったのが
きっかけで他の塾を探し、国ゼミを見つけました。個別とクラス授業のハイブリッドなのが一番特徴的で助かりました。授業外でもいつでも質問も受け付けてもらえるし、自分のペースでやれたと思います。
W.Tくん 広島大学 工学部 第3類丁寧に質問に対応して頂き、各教科の理解を。...(続きを読む)
・丁寧に質問に対応して頂き、各教科の理解をより深めることができました。・英語など、個別で見て頂いているうちに英語の読み方がわかるようになりました。結果読むのが早く、正確にできるようになりました。きめこまかいご指導、心より感謝いたします。ありがとうございました。
K.Hさん 県立広島大学 保健福祉学部 看護学科教材の提供によりやることが明確で続けやすかったです。...(続きを読む)
・6月からこの塾に通いはじめ、自分に対し毎日勉強をするという癖をつけることができました。英語文法のS400など、教材を提供してくださったのでやることが明確で続けやすかったです。分からない事があったら、すぐに質問できるという国ゼミのスタイルがとても勉強しやすかったです。お世話になりました。ありがとうございました。
I.Mさん 県立広島大学 経営情報学部 経営学科授業はわかりやすく、特に英作文の添削が...(続きを読む)
授業はわかりやすく、特に英作文の添削がありがたかった。自習スペースでは静かで質問もしやすく勉強しやすかった。受験のアドバイスやはげましの言葉が嬉しかった。三者面談に行くと、保護者にもあたたかい気くばり。娘が熱中して通っているのになにより喜びを感じていました。
N.Kさん 愛媛大学 工学部 工学科質問をした際の解説がとてもわかりやすく...(続きを読む)
家から近かったので自習室が利用しやすかったです。質問をした際の解説がとてもわかりやすく、もっと早くから積極的に行けばよかったなと思いました。個別授業では、娘に合わせて指導していただき、質問もしやすかったです。夏、冬の講座の選択や授業の選択などこれでよいのかどうかわからないままだったので、本人の学力等ふまえて夏や秋に先生にもっとご相談すればよかったと思いました。センター試験後の面談では、後期日程での受験校提案は何もわからないままだったのでとても助かりました。なかなか積極的に勉強するタイプではなかったので、家から通いやすく自ら自習へ行くようになり、質問もできて勉強する環境を作っていただきました。先生方のご指導ありがとうございました。
H.Aさん 高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科早めに志望校を決めなかったことを少し後悔しています...(続きを読む)
早めに志望校を決めなかったことを少し後悔しています。周りの影響で自分のやる気も変わるので、みんなで協力することが大切だと思いました。
速報!2019年度入試(2018年度生)大学合格状況



上位公立高校志望の中学3年生限定の募集(詳しくはこちら)

生徒さんの2/3は国公立大学に進学し、関関同立等の有名私立大学にも進学します。
○トピックス
高校別大学合格者数
(高校別の大学合格者数をブロック毎に綺麗に整理しました。)
日本史で八割とるには
(センターや二次の日本史で八割を目指すに当たって最初に読んで頂きたい文書です。)
センター国語の八割勉強法
(現代文・古文・漢文の勉強法を独自の視点でまとめました。)
国ゼミ推薦図書
(宜しければ参考にして下さい。)
これから一年あなたの目標に向けて
(全ての生徒さん及び保護者の方に読んで頂きたい内容です。)


コクゼミのSNS